機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

7

【初心者向け】SwiftUIで縦横スクロールの画面を作ろう!ScrollViewの使い方

アプリ開発でよく使われる画面のスクロールについて学習します。

Organizing : CodeCandy|アプリ開発専門オンラインスクール

Hashtag :#CodeCandy
Registration info

YouTube Live 視聴枠

Free

FCFS
19/20

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

【初心者向け】SwiftUIで縦横スクロールの画面を作ろう!ScrollView(スクロールビュー)の使い方

【初心者向け】SwiftUIで縦横スクロールの画面を作ろう!ScrollViewの使い方

SwiftUIを使うとアプリの画面を簡単に速く作ることができます。

今回は、スクロールの画面を作ることができるScrollView(スクロールビュー)について学習します。

最初は簡単なスクールを作り、徐々に機能アップしていきましょう!

👩‍💻 本講座はハンズオン形式です

最初は、講師の解説を聞いて概要を理解し、実際にコードを書いて一緒にプログラムの動きを体験します。

「解説」と「体験」をすることで、より理解ができますので、一緒に学習しましょう👍

🤝 イベントへの参加条件

  • PCはMacが必要です。
  • iPhone、iPadがなくても参加できます。
  • プログラミング初心者の方も参加できます。
  • これからアプリ開発を始めたい方も参加できます。

✅ イベント当日までに用意してほしいもの

この勉強会はハンズオン(体験学習)です。事前の準備をお願いします。

  • Apple IDが取得済みであること。
  • Xcodeがインストール済みであること。
  • サブディスプレイやiPadがあると便利です。
    動画配信で解説を見ながら、PCを操作するために、もう一つディスプレイがあるととても便利です。
    おすすめのサブディスプレイや設定方法は、次のページを確認ください。
    👉 おすすめ!サブディスプレイやiPadを用意|CodeCandy

【重要】受講の前に次のソフトウェアとバージョンをご用意してください。

  • macOS Big Sur 以降
  • Intel Mac もしくは Apple Silicon(M1チップ)
  • Xcode(バージョンは、MacAppStoreで公開されている最新バージョンであること)

【重要】Xcodeの操作は事前に学習しておいてください

当日は時間の都合上、細かくXcodeの操作を指導できませんので、Xcodeが初めての方は、書籍「たった2日でマスターできるiPhoneアプリ開発集中講座」のDay1まで学習しておいてください。
書籍はこちら⇒https://amzn.to/3nnl18u

📝 当日の進行

1.講師の紹介(3分)

2.アプリ開発講座の解説(10分)

3.講義の開始(50分)

4.質問と回答(10分)

5.参加者アンケートの解説と入力(5分)

今後のイベントや講座のために、1分間程度のアンケートにご協力ください。

👨‍🏫 運営者

藤 治仁 Haruhito Fuji @From_F

オリンパス株式会社 ファームウェアエンジニア
書籍「たった2日でマスターできるiPhoneアプリ開発集中講座」著者
副業としてもスマホアプリ開発をしており、副業だけで最高月収60万円を超える。12歳からプログラミングを始めたので、30年以上のプログラミング経験がある。デジタルカメラファームウェア開発で100機種以上のカメラ開発に携わる。マイクロフォーサーズミラーレス一眼レフデジタルカメラのほぼ全ての機種のファームウェア開発を担当。

小林 由憲 Yoshinori Kobayashi @yoshiii514

TickleCode LLC 最高経営責任者
書籍「たった2日でマスターできるiPhoneアプリ開発集中講座」著者
2020年からフリーランスエンジニアとして活動を開始。1年目で最高月収140万円を超える。週3,4日フルリモート契約をしつつ、受託開発、セミナー講師、出版、オンライン教材作成を行う。

小林 加奈子 Kanako Kobayashi @mustacheyork

TickleCode LLC 代表執行役員
医療系、教育系スタートアップでエンジニアとして従事
書籍「たった2日でマスターできるiPhoneアプリ開発集中講座」著者
Oracleデータベース構築、アプリケーション開発、Linuxインフラ構築のエンジニアとしてキャリアをスタート。その後、スタートアップ系の企業で、アプリケーション開発、AWS構築に従事する。

🎊 主催者

CodeCandy(コードキャンディ)|アプリ開発専門オンラインスクール

【CodeCandyの特徴】

  • エンジニア経験20年以上の講師陣がマンツーマンサポート
  • チャット(Slack)で24時間サポート
  • 30本以上の動画コンテンツが見放題
  • 3ヶ月でアプリ公開にチャンレジ
  • 転職キャリアアドバイス

個別の無料相談会も開催していますので、ご活用ください。

🎁 運営企業

TickleCode LLC (ティクルコード)
アプリ開発の月額契約、受託を専門に事業をしています。
オンラインスクール運営や、企業研修もしております。
担当:小林 @yoshiii514

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Yoshinori Kobayashi

Yoshinori Kobayashi published 【初心者向け】SwiftUIで縦横スクロールの画面を作ろう!ScrollViewの使い方.

12/08/2021 08:50

【初心者向け】SwiftUIで縦横スクロールの画面を作ろう!ScrollViewの使い方 を公開しました!

Group

SwiftUIビギナーズ勉強会【CodeCandyアプリ開発専門オンラインスクール】

プログラミング初心者向けのiOSアプリ開発、SwiftUI、Swiftについてのイベントを開催!

Number of events 24

Members 252

Ended

2022/01/07(Fri)

20:00
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/12/08(Wed) 08:50 〜
2022/01/06(Thu) 22:00

Location

YouTube Live

YouTube Live

Attendees(19)

bmedic

bmedic

【初心者向け】SwiftUIで縦横スクロールの画面を作ろう!ScrollViewの使い方に参加を申し込みました!

ninon1130

ninon1130

【初心者向け】SwiftUIで縦横スクロールの画面を作ろう!ScrollViewの使い方 に参加を申し込みました!

motoshi104

motoshi104

【初心者向け】SwiftUIで縦横スクロールの画面を作ろう!ScrollViewの使い方に参加を申し込みました!

Rettung_Douji

Rettung_Douji

【初心者向け】SwiftUIで縦横スクロールの画面を作ろう!ScrollViewの使い方 に参加を申し込みました!

ko1tw

ko1tw

【初心者向け】SwiftUIで縦横スクロールの画面を作ろう!ScrollViewの使い方 に参加を申し込みました!

makoto yasuda

makoto yasuda

【初心者向け】SwiftUIで縦横スクロールの画面を作ろう!ScrollViewの使い方 に参加を申し込みました!

kaz_oki

kaz_oki

【初心者向け】SwiftUIで縦横スクロールの画面を作ろう!ScrollViewの使い方に参加を申し込みました!

yukiyama1331

yukiyama1331

【初心者向け】SwiftUIで縦横スクロールの画面を作ろう!ScrollViewの使い方 に参加を申し込みました!

sibazuke

sibazuke

【初心者向け】SwiftUIで縦横スクロールの画面を作ろう!ScrollViewの使い方に参加を申し込みました!

tamadomi

tamadomi

【初心者向け】SwiftUIで縦横スクロールの画面を作ろう!ScrollViewの使い方 に参加を申し込みました!

Attendees (19)

Canceled (2)